忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin NewEntry Comment RSS  
フィアットな話題、ニュースなど・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アバルトグランデプントもEVO顔で今春デビューか?

esseesseの170HPから200HPへアップ!



この顔、なんか迫力に欠けるような気も・・・
PR
クライスラーグループは7日、「FIRE」(ファイア)エンジンの詳細を公表した。同エンジンは、フィアットの「マルチエア」技術を導入して開発される1.4リットルの直列4気筒だ。

2009年12月、クライスラーグループは米ミシガン州のエンジン工場を拡張し、2010年後半からフィアットのマルチエアエンジンを、FIREの名前で生産すると発表。このエンジンは、2011年から米国で現地生産を始めるフィアット『500』に搭載される。

マルチエアエンジンは、フィアットグループが昨年6月に発表。開発はFPT(フィアット・パワートレイン・テクノロジー)が担当した。電子制御油圧バルブが開閉タイミングとリフト量を制御し、トヨタの「バルブマチック」やBMWの「バルブトロニック」などと同様に、スロットルバルブを使わずに、吸排気バルブをコントロールするのが特徴だ。

マルチエアの1.4リットル直4ガソリンエンジンは、105ps(NA)、135ps(ターボ)、170ps(ターボ)の3仕様を用意。フィアットによると、同排気量のガソリンエンジンと比較して、パワーは最大10%、トルクは最大15%、燃費は最大10%向上。CO2排出量は最大10%低減。PM(粒子状物質)は最大40%、NOx(窒素酸化物)は最大60%も削減する効果があるという。このマルチエアは、フィアットの『プントエボ』、アルファロメオの『MiTo』に搭載されることが決まっている。

クライスラーは今回、FIREエンジンの詳細を公表。それによると、1.4リットル直4エンジンには自然吸気とターボの2種類があり、自然吸気は最大出力100ps/6750rpm、最大トルク13.2kgm/4250rpmを発生。ターボは170ps/6750rpm、23.6kgm/3000rpmのスペックをマークするという。

また、ダイムラークライスラー(当時)、三菱、ヒュンダイの3社が2002年に共同開発した2.4リットル直4「ワールドエンジン」にも、マルチエア技術を応用。こちらは、最大出力190ps/6000rpm、最大トルク24.2kgm/4200rpmを獲得する。従来よりもパワーアップしながら、燃費を改善。この2.4リットルのターボ版も開発を進めているという。

クライスラーグループは2010 - 14年の5年間で、25%以上の燃費性能改善を目標に掲げる。その目標達成にFIREエンジンは大きな役割を果たすことになる。(レスポンス)
フィアットは11日、欧州で『ブラーボ』の2010年モデルを発表した。フロントマスクを中心にリニューアルしている。

ブラーボは、『スティーロ』の後継車として、2006年10月にデビュー。欧州Cセグメントに属する5ドアハッチバック車だ。ボディサイズは全長4340×全幅1790×全高1490mm、ホイールベース2600mm。フォルクスワーゲン『ゴルフ』よりも、ひと回り大きい。

2010年モデルは、外観を中心に手直しを受けた。フロントは、スモーク化されたヘッドランプや新デザインのグリルが、新鮮さをアピール。このグリルにはグレードによって、メッキの縁取りが施される。ドアハンドルとドアミラーは、ボディ同色となった。室内は、シート地とドアトリムを変更する。

エンジンは 1.4リットル直4ガソリン(90ps)や、2.0リットル直4ターボディーゼル「マルチジェット」(165ps)など、数ユニットが用意される。

ブラーボの2010年モデルは、欧州で販売がスタート。イタリアでの価格は、1万6650ユーロ(約220万円)からと公表されている。(レスポンス)
フィアットは11日、デトロイトモーターショーのクライスラーブースにおいて、フィアット『500BEV』を披露した。『500アバルト』とともに、2台のフィアット500がクライスラーブースを飾った。

BEVとは、バッテリー・エレクトリック・ビークルの略。500BEVは、フィアット500をベースに開発されたEVである。

クライスラーは今回のデトロイトモーターショーで、プレスカンファンスを実施しなかった。そのためメーカー発の資料がなく、この500BEVの詳細は不明だ。

見た目では、ボンネットにEV関連の電装品が収まっており、室内はメーターやシフトレバーが専用デザインとなっているのが確認できる。

関係者によると、フィアットは現時点で、500BEVの実証テストや市販を計画していないという。車両の開発はクライスラーのEV研究部門、ENVIの流れを汲むスタッフが担当。クライスラーは2009年11月、経営方針の転換によりENVIを解散していたが、それまで培われたノウハウが、500BEVの開発に生かされているもようだ。

フィアット500のライバル、MINIは、EVバージョンの『MINI E』の市販に向けて、米国、ドイツ、英国で実証実験を開始。フィアット・クライスラー連合は、EVの開発でさらなる遅れを取ってしまうのだろうか……。(レスポンス)
フィアットグループオートモービルズジャパンは7日、アジア最大のチューニングカー/ドレスアップカーの祭典「東京オートサロン2010」にアバルトブースを出展すると発表した。アバルトブースの出展は昨年に引き続き最近では2回目。

昨年は、アバルト『グランデプント』とアバルト『チンクエチェント』の2車種を日本での販売開始に先駆けて東京オートサロンで初公開しており、アバルトはオートサロンを重要なショーとして捉えている。

今年はアバルトのキャラクターを鮮明に象徴する、よりハイパフォーマンスなモデルであるアバルトファクトリーチューンを施したアバルト『グランデプント・エッセエッセ』と、『エッセエッセ』キットを装着したアバルト『チンクエチェント』の2車を展示する。

ブースのデザインコンセプトは、モータースポーツにインスパイアされたアバルトブランドを象徴するレッドとホワイト、そしてシルバーのカラーと“ABARTH”のロゴタイプ“サソリ”のロゴで、アバルトのスポーティなイメージを強調するもの。

展示車両
●アバルト・グランデプント・エッセエッセ
335万円
●アバルト・チンクエチェント・エッセエッセ キット装着車
295万+46万2000円

展示品
●アバルト・チンクエチェント・エッセエッセ キット
●サベルトプロデュース“アバルト・コルサ”シート
●アバルト・チンクエチェント“レコードモンツァ”エキゾーストシステム(日本初公開)
●その他のアクセサリー
(レスポンス)


伊フィアットグループは、2009年の年末からイタリアのテレビ各局を通じて、クリスマスと新年祝賀を兼ねたコマーシャルフィルムを放映している。

「偉大な2010年、おめでとう」と題したこのCMは45秒。「すべては大きな夢から始まった。英知を結集し、人と環境に向けて車を造り……」といったナレーションで始まる。前半は歴史フィルムで構成され、創業当初の工場風景や戦前を代表するモデル『バリッラ』などが登場したあと、元祖フィアット『500』の新車当時の記録フィルムが続く。

後半は現行500がニューヨークを走る風景で綴られている。とくに解説はないが、2010年がフィアットグループ系モデルのアメリカ本格復帰元年になる可能性を匂わせていると思われる。

挿入歌はイタリアのカンツォーネ歌手アメデオ・ミンギ(1947 -)によるものだ。彼の1983年サンレモ音楽祭参加曲『1950』をベースにした替え歌である。「空に向かってサンルーフを開ける。(フィアット)500を君のために買った」といったCM用スペシャル歌詞が流れる。

「海に向かって500を走らせて」というフレーズも、原曲の「ベスパを走らせて」という歌詞をモディファイしたものだ。ただし、「大洋を越えて」という歌詞は原曲のまま。そこで前述のニューヨークを走る500の風景に切り変わるという、凝った演出だ。

エンディングでは、まずフェラーリ、マセラティも含む乗用車7ブランドのマークが現れる。それに続く関連会社11社のマークの中には、フィアットの建機・農機部門CNHと提携している神戸製鋼系のコベルコ建機も含まれている。

このCM、イタリアのフィアット・ファンからは大好評のようだ。イタリアのインターネットサイトには「あのCM曲は、誰の何というタイトル?」といった、若者によると思われる書き込みが目立つ。

また、動画共有サイトのアクセス数はすでに1万1500回を超え、「イタリア人であること、フィアット・オーナーであることに誇りを感じる」といった書き込みが見られる。(レスポンス)
フィアット・グループ・オートモービルズジャパンは、販売ネットワークの店舗呼称に従来からのアルファロメオに加えフィアットの呼称に変更すると発表した。

同社の正規ディーラーでは、フィアット、アルファロメオ両ブランドを扱っている。しかし、基本的なCI(コーポレートアイデンティティ)はアルファロメオの基準に則りショールーム外装のフェイシャバンドには「Alfa Romeo」のブランド名を掲げ、店舗呼称も「アルファロメオ」に地名を加える方式で統一している。国内市場ではアルファロメオの方が販売台数が多く、認知度も高いためだ。

一方、2008年のフィアット『500』導入以来フィアット車の販売台数も拡大してきており、存在感が増した。フィアット取扱店をアピールするとともに、フィアットオーナーの満足度の向上を図る必要があると判断した。

今回の呼称追加では同一店舗であっても広告などそれぞれのブランドの販促活動にはそれぞれのブランド名を冠した店舗呼称で標記する。店舗呼称は「アルファロメオ地名」または「フィアット地名」となる。

広告、ウェブサイトや販売店舗リストなどは1月から順次展開し、3月末までには店舗サインも改装するなどフィアット、アルファロメオ双方のブランドを訴求していく。

同社の正規ディーラーは2010年1月現在で46法人73店舗あり、全てフィアット・アルファロメオ両ブランド扱い店となっている。(レスポンス)
年末に載せた記事の新型UNOと別にこんなUNOも見つけました。

こっちの方がフィアットっぽいと思うが・・・



リアはデミオっぽいような・・・



こんな顔のUNOもうpしてありました。

今月号の表紙は、フィアット500とアバルトグランデプント。
そしてNEWチンクのカレンダーが付録です。



それだけなら、今月号は買いませんでしたが、特集「100万円でドロ沼に陥る・・・?」があったからです。
この記事には、「FIAT CINQUECENT 900 TROFEO」、「FIAT X1/9」、「AUTOBIANCH A112 ABARTH」、「FIAT RITMO ABARTH 125TC」、が紹介されてるし、他の記事にも「PANDA」、「SEAT 600E」、「ABART GRANDE PUNTO ESSE ESSE」、「ABARTH 500 esse esse」、「FIAT 500L」など大きく載ってるし、他にもちょこちょことFIAT車が・・・


格好イイなぁ。 やっぱリネア欲しいぃ!

FIAT LINEA
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
買うならアマゾン
最新CM
[05/17 backlink service]
[10/10 NONAME]
[10/10 弾丸]
[09/24 22]
[08/11 アルフィスタ]
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ると
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
(E)na FIAT! Produced by ると
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com